(特集1) Amperex VS Eimac


Amperex(フランス製)の3-500zを入手したので、元祖Eimac製との比較をしてみました。あくまで外観上の違いをワタシの主観で見ただけのことですが。(念のため)

<Amperex製 3-500z>

ある方からAmperex製の3-500zを譲っていただきました。Eimacが市販されたいた時にはこのAmperex製が倍近くの価格をしており、長寿命を唱っていました。

米国のあるパーツ販売会社のホームページにも、Excellentと評価されています。


<Eimacとの外観比較>

右がEimac製、左がAmperex製です。

Eimacと最も異なるところは、プレートの材質がグラファイトであることでしょうか。プレートには縦向きに表面積を大きくし、放熱性を良くするヒダヒダが無く、プレート自体が分厚く、横に段を付けてあります。

機械的には確かにガッチリした作りで長持ちしそうな雰囲気が感じられます。


<ピン部のクローズアップ>

両者共にベーグライト製のハカマを付けている。Eimac初期のものはこのハカマが無く、ソケットからの抜き差しを誤るとガラスにクラックが入る事故が発生し、付けられたと推測できる。よくみるとAmperexは電極がガラスを通過するところがわずかに太くなっておりEimacより抜き差しに対する耐性は強いものと思われる。

<フィラメント点火の様子>

プレート上部が完全にフィラメント/グリッドを隠し、隙間が無いため、フィラメントの光はベース部分から漏れてくるのが見えるだけ。Eimacのは上部に隙間があり、フィラメントの光が良く見えるので、動作時には目を楽しませてくれる。


 

今回は外観だけの比較になりましたが、今度は実際に動作データを取ってみたいと思ってます。(いつになるかはわかりませんけどhi)

 

 

 

 

 


真空管の部屋へ戻る